RAIDER’S PIECE CONTROL PRACTICE MAP V3!

クリエイティブマップ

はじめに…

こんちは!キャベです!←もうネタはありません
今回はクリエイティブマップの紹介になります!
テーマは「ピースコントロール」です!
といえば!?とわかる方もいるとは思いますが、ご紹介します!!

クリエイター:raider464
コード:6818-9760-6633

またまたraiderのマップの紹介となります!もう3回目です!やっぱすげぇ…
今回のポイントは以下の通りとなります!

【難易度:初心者~中級者】
・ピースコントロールの形を覚えたいひとにおすすめ!!
とにかく指になじませたいひとにおすすめ!!

マップに入りますとコースが様々ありますが、緑側が基礎マップ、紫側が応用マップとなります。今回は、基礎マップに関してご紹介していきます!!なお、武器選択は好きな武器を拾い、練習マップに入ってください。

上記:武器選択場

【コース説明】
基礎マップは8つあり、それぞれ緑のボタンをうつと各コースの目の前まで飛びます。また、数値は各コースを行った回数を表示しております。
※今回各コースごとに1例を紹介しますが、このコースの練習方法は様々あります。1例以外の練習方法はお手数ですが各自で調べていただけると幸いです。

①屋根掛け

①は屋根掛けのマップとなります。ポイントは屋根の掛けられる位置を覚えるといいです。屋根掛けは1マス以上離れた場所でもかけられるため、はじめは屋根掛けの距離感をつかむといいかと思います。
※各マップ青ボタンをうつと先ほどの最初のマップに戻ります(偶数回ごと)

②敵が上にいる状況のピースコントロール

②は敵が上にいる状況のピースコントロールマップとなります。上にいるため、屋根(床)で被弾を防ぎながらピースコントロールを狙うマップとなります。下から囲うのは難しいので、最初は囲う場所、編集を意識しながら練習するといいかもです。

③ボックスに対してのピースコントロール

③はボックスに対してのピースコントロールの練習となります。相手の目の前の壁をとり、ピースコントロールで壁と屋根をとるなどして囲う練習です。目の前の敵を倒すと横にBOTが出るので、ライトハンドピークを活かして囲う練習をしましょう。2セット終わると左右反転しますのでレフトハンドピークの時は、不利なピースコントロールになりますのでご注意ください。

④敵が下にいる状況のピースコントロール

④は敵が下にいる状況のピースコントロールとなります。よくピースコントールしようとすると昇竜拳やられるイメージがあるかと思います。下の敵に被弾されないように、屋根や床から壁で囲うなど工夫をする必要があります。

⑤ ②の壁・階段がないバージョン

⑤は②の壁・階段がないバージョンとなります。壁、階段がないため自分の建築であがり、被弾を防ぎながらピースコントロールしていく必要があります。また横跳びからのピースコントロールからも可能のため、慣れたらこのパターンでやるのもおすすめします。

⑥横跳びから①パターン

⑥は①マップに加え横跳びを行うマップとなります。最初は横跳びしてから屋根掛けをし、そこからピースコントロールをします。慣れてきたら、横跳びと同時に屋根掛けからのピースコントロールができるようにしましょう。

⑦階段下敵を階段下で壁にて囲う

⑦は階段下敵を階段下で壁にて囲うマップです。壁で囲った後、ライトハンドピークでエイムができるようにしましょう。

⑧ ④の角度をつけたバージョン

⑧は④の角度をつけたバージョンとなります。④は正面でしたが既存壁を活かして、ライトハンドピークでピースコントロールできるようにしましょう。

おわりに…

今回はRAIDER’S PIECE CONTROL PRACTICE MAP V3!を解説していきました。このマップはピースコントロールの形を覚えるのにおすすめのマップとなります。また移行した方も動きになれたい方にもおすすめです。ピースコントロールマップはたくさんありますが、今後の紹介マップはピースコントロールマップの発展マップになりますので基礎を学びたい方はぜひお使いください!

今回のクリエィティブマップの解説は以上となります。
ご視聴のほどありがとうございました!!

きゃべつ

コメント